|
|
[78]ほんとら・・・ |
たま 2006/09/06
09:54 | |
ううん金欠というより・・・
金増じゃなかった、なんか保険金デブ! ほっしぃ~。
というより、このままエフロクを乗り続けられるか・・・ お悩み中なの。
今週には事故後の修理見積もりが上がる予定なんです。
事故での修理箇所は小額で済そうなんだけど、
実は事故に遭う前から(東北を走っている時から)エフロクの調子が悪くって、東北道で何十回もエンジンストップしたんです。
数回なら・・・(おじいちゃんだから許すけど)
2ヶ月前に治したガスケットのあたりからなんか漏れてて、
3速にするとエンジン停まっちゃうのよ。 多分排気漏れが原因だろーって。
この先チョコチョコこういうのが出てきたり、
心臓部の2速のギヤ抜けなど等を絡めて修理すると30万くらいかかるだろーって。
おNEWでない外車の故障を(修理)楽しんで乗るほどの器量はないし。
このオークションは9日までか・・・
身体はだいぶ回復してきたんだけど、 (安静はとけて首のリハビリ中)
またまた悩みのネタが出来た。
ふぅ~
パンチさん教えてくれてありがとう(はぁと)。
| | | |
|
|
[79]そりゃ困ったね・・・・ |
パンチ 2006/09/06
17:58 | |
あのF650、そんなに故障が多いのか~。
BMWって頑丈なイメージがあるけど、やはり品質は日本製品のほうが良いのかな。(^^;
そこまで持病持ちなら、俺なら維持は諦める。
別にそのバイクに拘らないでも、いつかまた買えばいいじゃん。
つーか、高速道路でエンジン停止は死につながります。
そんなバイクは冗談抜きで、すぐに手放しなさい。
バイクもボックスもいつでも買えるが、体の代わりはありません! | | | |
|
|
[80]nosubject |
たま 2006/09/07
10:11 | |
>
つーか、高速道路でエンジン停止は死につながります。 > そんなバイクは冗談抜きで、すぐに手放しなさい。
あーんど、
アクセルを常に開けてないとダメだった。
60~120キロで走り続けないといけない東北道だったのよ。
料金所・SA・渋滞のたびにエンジンが「しゅるるるぅ・・・」って停まる。
「スピードⅠ」っていう映画のように走り続けなくっちゃいけない!!って。
で、 埼玉あたりのSAで限界を感じたので、
BMWのロードサービスに電話して、
こんな状態でバイクを引取ってもらった場合の私のそこからの足と荷物はどーなるのか?って、
相談してたのさ。 こんな状態だと、高速下りてからの下道が走行不可能でしょ。
走行不可能になったらいつでもどこでも引取り可能で、
運転者&荷物は最寄駅までだっていうんで、
出来るだけ自宅近くまで走って引取ってもらおーーっと決めてたんだ。
それが深夜の23:00頃。
そーんな電話を入れていた矢先の事故だったので、
ロードサービスのおじちゃんが、
エンジントラブル引取り→事故引取りになって驚いてた。
なんでこーなるの!!! 今夏ツーは大きな失敗もうっかり走行もなく、
ひっさびさにうっとりするよーなツーリングだったのに。
BMWオーナーズ会員で運営している「MOJ」というところがあって、
年間¥10000なんだけど、ロードサービスが充実しているって聞いて入っておいたの。
早々に使う事になるなんて・・・ ひじょーーーに助かったけど。
(ま!事故扱いなら保険屋さん持ちだったね)
1人でポソポソ悩んでたんだけど、
色んな事が次々と勃発してきて頭がハチ切れそーだったの。
首のリハビリしてるのに、頭の中はグルグルで身体に良くないね。
| | | |
|
|
[81]そりゃもうダメだ! |
パンチ 2006/09/07
18:27 | |
はっきり言ってそんなクソバイクなら、所有する価値なし!
凸(`Д´*)
残念だけど転売しましょう。
だけど、知り合いに売るわけにもいかないしねぇ・・・・
中古バイクは難しいね。
_
∩ ( ゚∀゚)彡 廃車!廃車! ( ⊂彡
| | し ⌒J
| | | |
|
|
[82]未練が・・・ |
たま 2006/09/08
00:31 | |
まだ正確な見積もりが出てないから何ともいえないんだけど。
エフロクを私に売ってくれた友人も、
この事は予測できなかった事でしょうし。 その友人が大切にしていたバイクだし。
このエフロクに出会って半年の間に、
この子は私を日本の隅々まで連れて行ってくれてるし。 感謝してるんだ。
バイク知識の極少な私が維持する事に問題があるのかもしれないしね。(笑)
高速での故障&事故っていう恐いメに遭ったから、
買い替えとかも考えたんだけど、 日曜日に、ディラーに行き、
未修理の真っ赤なエフロクに会ってきたら・・・ なんだか、愛おしくて♪愛おしくて♪
・阿蘇でのエフ ・長崎でのエフ ・秋田のエフ
・青森のエフ
みーんな愛おしい・・・
もう少し乗りたくなってきた。
転売しても¥0なりなり。
バイク屋にはっきり!きっぱり!!言い切られました。
パンチさんみたいにおバイクに詳しい王子(Mr.G)様が近くにいれば、「なんか音がへーーん!」って見てもらえるのにね。
もっと勉強しろ!!ってか。
| | | |
|
|
[83]Re:未練が・・・ |
パンチ 2006/09/09
01:14 | |
>もっと勉強しろ!!ってか。
興味を持つのは良いことですが、勉強しなければならないわけではありません。
何事も素人には手が出ない専門分野があります。
プロに任せたほうが良いこともあります。
思い出は大切です。
愛着も分かります。
それは人間関係でも、物に対してでも同じです。
でも、好きなだけではどうにもならないこともあります。
昔、ある車が欲しかった時期がありました。
でも、到底私が新車で買えるような金額ではありませんでした。
数年後、たまたま程度が良いその車の中古車に出会い、買ったのですが・・・・・。
持病と言うか、色々と修理代が掛かりすぎたので2年ほどして泣く泣く転売しました。
それはそれは色々な思い出が詰まっていましたが、今後の費用を考えると乗り続けられませんでした。
止む無く手放したバイクもありますし、復活できずに今も手元に置かれたままのバイクもあります。
拘るのも良いけど、思い入れだけではなんともならないのも現実です。 | | | |
|
|
[84]まぁねー |
emi 2006/09/10
21:13 | |
たしかに高速でエンストしちゃうのはかなり怖いよ
自分のシェルパも農道で後続車のいないとこで止まったから 追突されずにすんだけど
(あれはあれで救出するまでがタイヘンだったけどね)
高速でだったら…と考えると青くなる〜。。。。
自分の安全を一番に考えて
今後のこと決めてね、 たまねーさんは、持ってるバイクはエフロクだけじゃないし
その辺りは慎重に。 | | | |
|
|
[87]見積もり! |
たま 2006/09/14
12:24 | |
エフロクをこの先も乗る前提と、
そーでないBMの中古&新車の見積もりがきました。
今後の修理(維持物品と)予想をざっくり・・・
ミション修理はしないにしろ、
(最初からこのギヤ抜けとはお付き合いしよう思ってたし)
他はこの先絶対かかる費用だし。 今回治したところで、
10年たったエフロクの事だし、 別箇所の修理が発生するでしょうし・・・
たまたま出合ったFですが・・・ 大好きです。 でも・・・
つぎのバイク選択は、 今このFの新車&中古にしばられたく無いのよね。
でも、 F以外に国産の750cc前後のバイクで欲しいのはないし。
emiちゃんのいうようにBAJA君も出番を待っててくれてるし。
焦らず、考えます。
【見積もり内容】
毎度お世話になります。
大変遅くなりまして申し訳有りません。修理費並び新車、
中古車のお見積もりをお送りいたします。
修理代概算見積もり
ミッションの修理 .............189770円
ハンドルバー交換............... 20960円
チェーン、スプロケ交換............ 40460円
前後タイヤ交換................ 42520円
リヤブレーキパット交換........... 8900円
キャブレターオーバーホール........ 41000円
消費税..................... 17181円
合計...................... 360791円
上記見積もりは、この前お話した部分を全部やった場合の金額です。
あくまで概算ですので、多少前後するかと思います。
新車、F650GS ベーシックタイプのお見積もり
車両価格...................890000円
登録手続き代行費用........... 30000円
納車整備料................. 40000円
消費税..................... 48000円
重量税...................... 5000円
印紙代..................... 1400円
ナンバープレート代............. 520円
合計..................... 1035690円
5万円相当分くらいの用品をサービスでお付けできると思います。
中古車 F650ダカール(添付画像有り)のお見積もり
車両価格...................650000円
登録手続き代行費用........... 30000円
納車整備料................. 40000円
消費税..................... 36000円
合計..................... 756000円
元々シート高の高いオートバイですが、ベーシックのGSと同じくらいの
シート高にして、お渡しいたします。もちろん認定中古車ですので
保証が1年間付いています。
車検はH19年の11月まで付いています。走行距離は25000Kmくらいです。
こーんな感じ・・・ | | | |
|
|
[88]Re:nosubject |
まっきー 2006/09/15
21:39 | |
なるほどね。そんな状態だったのか・・
高速でのエンジン停止。今回σ(・_・)もやっちゃったけど
まじ、危機一髪だったんだよ。
でも・・楽しい時をくれたエフロクに未練があるのもわかるんだよねー。゜(゚´Д`゚)゜。
わたしだってまだXRやめたくないもん・・・まだ5000kmしか走ってないのに・・まだ乗りたいよ。
あ、頸椎ねんざの方ね。もうしばらく整形外科に通ってよくならないようなら一度頸椎のMRIとってもらいなさいね。
わたしが4年くらい前に事故って首やっちゃった時MRI撮ったら5.6番の頸椎がヘルニア起こしてたの。
後遺障害の保険金も下りたよ。
鍼灸の治療費とかって保険で出ない可能性もあるから、気をつけて。 | | | |
|
|
[89]ほんとに |
たま 2006/09/19
00:16 | |
何が起こるかわからないもんだね。
・新車のXR250で5000km走行にて(ホンダさんなのに)原因不明のトラブル・・・
・こちらは、10年選手の42000km、頑丈そうなドイツ車・・・
>
高速でのエンジン停止。今回σ(・_・)もやっちゃったけど > まじ、危機一髪だったんだよ。 >
わたしだってまだXRやめたくないもん・・・まだ5000kmしか走ってないのに・・まだ乗りたいよ。
そっか!そんな思いをしても、XRに乗りたい・・・っていう気持ちがよーくわかっちゃう。
でもさ、これって、恐いよね。 今思い出すと悲鳴が出そう。
しっかり、新車保障で原因追求してもらって、 なんとか帰ってきてほしいね。
でも、エンジン全取っ替えって、新車と同じ位がそれ以上の金額になるんじゃない?
実はバハの前のジェベル200ccでエンジン2/3取替えてもらった前例があります。
もちろん新車保障でね。 私の落ち度からでしたが・・・(笑)
>
あ、頸椎ねんざの方ね。もうしばらく整形外科に通ってよくならないようなら一度頸椎のMRIとってもらいなさいね。
そうなの。
そろそろ一ヶ月経つんだけど、いい経過とはいえないのよ。
>
わたしが4年くらい前に事故って首やっちゃった時MRI撮ったら5.6番の頸椎がヘルニア起こしてたの。
> 後遺障害の保険金も下りたよ。
まっきーも経験豊富だね。 あ!ごめん。
だから・・・私が事故った時に、色々とアドバイスしてくれたんですね。
当の本人は「きょとん」っとしてて、事の大きさに気づいてなかったけど、回りの友人の強い押しがあって、病院に行ったり、人身手続きしたり・・・
ありがたい助言でした。
幸いにもまっきーはAX-1がいるし。
私もBAJAがいるので足はありますが、 まずは、体を治すのを最優先にします。
なんせ、再生効かないお歳頃だし。
| | | |
|